抜歯セミナー

こんにちは、歯科医師9年目のHachiです。

今日から12月。今日はいつもよりめちゃんこ寒かったですね。

今日はまず、昨日の反省を活かし、早速抜歯に関するオンラインセミナーを申し込んで受けました。

申し込んだセミナーはこちらです↓

説明がわかりやすく、教科書には載らないような細かい臨床的な話も盛りだくさんで、非常にためになるセミナーでした。

歯医者って抜歯は我流でやってる人が多いイメージです。

なぜなら、歯を削る練習は模型でできますが、歯を抜く練習はなかなかできません。

歯を抜くって、患者さんは当然怖いと思うのですが、

僕ら歯医者にとっても怖いんですよ。

お口の中という狭い空間の中で、

神経や血管などの走行に気をつけながら

患者さんの苦痛に配慮しながら

ほんとにほんとにいろんなことに、気をつけながら抜歯をしています。

しかも歯の形や骨の硬さなどは十人十色

一つとして同じ抜歯はありません。

僕らも恐怖心と闘いながら、少しでも患者さんを苦しませないように努力して抜歯に挑んでいます。

今回受けたセミナーは実際の施術の動画も盛りだくさんで、イメージがしやすく、今までの知識の整理になりました。

また、なんとなくやっていたこともちゃんと理由が知れて、より自信を持って抜歯に臨めそうな気持ちになりました。

抜歯に自信のない人はもちろん、自信のある人にもおすすめです!

僕は昨日のこともあって、苦手なイメージがありますが、

このセミナーを受けてから、早く抜歯がしたいと思いました(←歯医者らしからぬ発言)

失礼しました。

正しくは、早く患者さんが苦しむことなく上手に抜歯がしたい

ということです。

失敗してもそのまま放置せず、次に活かす。

これはどんなことにおいても大切な心構えですよね。

次の課題:この抜歯のセミナーをもう一回見直す

コメント

タイトルとURLをコピーしました