自分のエゴを突き通してみる

こんにちは!歯科医師9年目のHachiです!

僕は最近、佐久間宣行さんが書いた「ずるい仕事術」という本を読みました。

この本の中には共感できるものがたくさん書いてあり、尚且つ明日からすぐ実行できそうなものばかりですので、オススメです!

その本の中で、「自分のために」行動するという内容がありました。

会社のために、

とか

誰かのために、

何か行動することが大事みたいなことが言われるじゃないですか

僕もその通りだと思って、頑張って誰かのために頑張ってたんですけど

それってやっぱり持たないんですよね。

テレビとか本とかでは、それで上手く行ってる人をよく見聞きするので、

上手くいくための条件として、「誰かのために頑張る」ことが大事みたいな感じで思ってました。

もちろんそれができることに越したことはないのですが、

そんな人間できてません。

逆に自分のためなら、結構頑張れます。

自分にメリットになることなら頑張れます。

卑しいヤツです。

でも事実です。

そうやって、全部「自分のため」と思って、仕事に取り組むと、不思議と肩の荷が降りてすごく楽になりました。

例えば、バタバタしてるところに無理やり急患を入れられてイライラしてたのを

これで患者さんを複数みれたら、自分に自信がつくだろうし、その分売り上げも上がる!

てな感じで自分にメリットがあることを見つけ出せば

イライラした気分も少しは解消されます。

日頃僕みたいにイライラを募りやすい人はぜひやってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました